sherry pie's blog

シェリーの大学生から書いているはてな。

パラダイスの いき方

「マネジメントの父」と評される、かの有名な経済コンサルタントであり社会生態学者のDr.Draggerは言った。


「いずれ経済が社会を、でなく、社会が経済をかえるだろう」



たとえば、昔ならAVアイドルといえば社会てきにゆるされない,日の目をみない職業であった。それがどうだ、最近年ナツメナナ、アオイソラなどが’sexy女優’としてブレークしている。


ロハス*Life of health and sustenabilityのブームはどうだ。スローフードスローライフもちかいものとcountする。単なるみずからの維持可能性の健康ブームとは、"全体性"という面で逸脱していまいか。



『生まれたら,栄え,そして死ぬ。』これがいままでの原則であった。たいようが上り,天頂を仰ぎ,そして消えてく180度の概念。
―ひとつの巨大なエネルギー体がその位置に等しく
富を配分する社会、だ。


それが代わった。Dragger博士いわく「失敗と成功が共存する」「非・競合材である知識を経済媒介とする社会」ニ変わった。


情報、それが経済を得るための手段から目的にかわった、のだ(と僕はかんがえている)
たとえば,Blog。
はてなドリコムYahoo!、fc2、またかの有名なサイバーエージェントライブドアといったIT産業
がサービスを提供している。
極端な例
はてな→ちょいインテリでオタクくさいが理論くさい文章
アメーバ(cyber)→よりみじかで娯楽にちかい会話的文章

と、知識情報の質が異なる。一般に知られるうちにこの使い分けはすすむと予測できる。(ちなみにボクははてなユーザ-)


というわけで,関西私立大学の社会学では,もっとも高い場所にいるDだいがく社会学部(ついでにしゃかいがっか)せいとして、書いてみたw
あードラッガー先生はおもしろぃよ。マーケッティングともからむし。生態学者とか経コンサルとかマシ"リソウ。